2011年4月24日日曜日

「万ちゃんと遊ぼう」に参加してきました。

2011年4月21日鹿児島に木村万作さんがお越しになると言うことで、
三浦さんからベースでの出演を依頼されました。

三浦さんとはmixiで知り合って、実はまだ1回しか合ったことがないと言う間柄。
その一回というのも鹿児島にある「マルヤガーデンズ」でのライブを見に行って挨拶をした程度・・

僕もここ何年と人前で演奏することがなかったのと、これも何かの縁だと思って承諾しました。

しかしながら、リハーサルを重ねるなどと言うことはないわけで、曲目などが決まったのはギリギリになってから・・あわわわわわwww

20日、その三浦さんから電話があり、「万作さんが鹿児島に来るから、飯喰おう」と電話があり、娘付きで一本桜温泉へGO!

その時に万作さんやそのほかの方々にお会いしました。
印象は・・・「皆さんいい人だ」
万作さんは、僕が高校生の頃NHKでバンドの為の教育番組みたいなのがあって、司会進行があの「松岡直也」さん。
で、そのドラマーが万作さんでしたので、僕自身は結構昔から知っている訳で。
そりゃさ、緊張するわwww

でも、万作さん人柄があの優しい顔に出ています。めっちゃいい人。

その後、天文館でもう一軒行きまして、「水色の雨by八神純子」をなぜかセッション。
しかも、万作さんはピアノやしwww

そして当日。
楽器を搬入しセッティングしとりあえずリハーサルスタート。
初めての場所で初めてお会いする皆さんばかりでいい年こいてかなりの緊張気味・・・

リハーサルと言っても、音出したくらいで、特にこれと言って何もなく。
まあ、そりゃそうだわな。なるようになるしかないってことなのさ。

それが面白いんだけどね。

結局、曲順や構成、出演順など決めてないまま本番スタート。
うーん、この緩い感じが素敵。
万作さんも「楽しもー」っておっしゃってました。

最初は万作さんのバンド「PRISM」のドラムレスマイナスワン音源でのデモンストレーション。うーん迫力ある。
だって、万作さんのセットがステージではなく客席にどーんというセッティング。
隣で見れます。なんて素晴らしい事でしょう。
うちのぴーたーが感激してました。(あー呼んで良かった)

その後は、ドラマーやベーシストとのセッション的なクリニック的な感じで進行。

後半戦はバンドアンサンブル的な感じで飛び入りOKのコーナーがありました。
僕が当日演奏した曲は・・・
「水色の雨」
「You bring the sun out」
「イパネマの娘」
「Frankenstein」の4曲。
この中で事前に練習出来たのは最後の「Frankenstein」のみwww
あとは当日・前日位にご連絡がありって感じでした。
一応「Chicken」もする予定でしたが時間の都合でカット。
これは5817でやりましょう。

そしてそして、終演後打ち上げ。
ぴーたーも誘って結局帰ったのが5時でした。

楽しかった、そして色々な方々とお知り合いになれました。
皆さんこれからも宜しくお願いします。

では、最後に、「You bring the sun out」どうぞwww



Vocal YULY
Dr.木村万作
G.日高「ウクレレじじぃ」聡
organ&Pf. 村原康介
Bass 大山和久
2011/4/21@RUM-D



Dr.木村万作
G.日高「ウクレレじじぃ」聡
organ&Pf. 村原康介
Bass 大山和久
2011/4/21@RUM-D


2011年4月23日土曜日

延期のお知らせ

2011年4月23日に予定しておりました5817ライブ「再開」@WICKEY'SHOUSEは諸般の事情により延期されることとなりました。誠に勝手ではございますが、近日中に改めて開催日をご連絡いたします。楽しみにされていた方々申し訳ございません。


2011年4月16日土曜日

ライブ告知

2011年4月23日鹿児島市天文館にある[WICKEY'S HOUSE]にて
5817の復活ライブを行います。
ライブといってもそんなに本格的な感じではなく、Jamセッション的なノリで演奏します。
なので、入場料とかはありません。


しかし、天文館を代表する飲食店での開催ということで、ご来場様のご飲食をお願いします。


メンバーが3月にやっと揃ったにも関わらず、リハーサルを重ねることが中々出来ずので、恥ずかしい内容になるかもや・・・


まあ、ライブというより5817親睦会?っぽい感じかもしれませんね。


時間は開場20:00開演21:00を予定しています。
演奏している時間は1時間くらいの予定なので、遠方から来られる方も、仕事で遅くまで頑張っていらっしゃる方もお越し頂けるのではないかと思っています。


2011年4月23日(土)
鹿児島県鹿児島市東千石町9-7 B1
WICKEY'S HOUSE 
TEL099-227-0331
Open 20:00  Start  21:00
Music Fee  FREE


皆様のお越しをお待ちしております。
また、ちびっ子の来場もOKですので、ご家族でどうぞ!

2011年4月13日水曜日

ロックフィッシング(カサゴ編)

2011年4月10日、鹿児島県いちき串木野市羽島まで、ロックフィッシングに行きました。

ロックフィッシュとは、「根魚」と言われる魚種で、カサゴやクロソイ、アイナメとかになります。
カサゴは鹿児島では「アラカブ」大阪では「ガシラ」と言います。

羽島に来たのは11年ぶりくらいになります。
シーズンになるとマルスズキやタチウオが釣れまくります。
2月になると港内にスズキが入ってきて魚影がよく見えます。
しかも、北西の風に強い釣り場なので最高です。
水も綺麗で、近くにはメジナの釣り場があります。
この魚は成長するのに時間がかかる魚で、しかも、岩礁などのの間に住み着く魚。
なので、20センチくらいに成長するまでに6年くらいかかる上に、なかなか増えない。小さいサイズは基本的にリリースです。
鹿児島では結構ポピュラー過ぎて専門に狙う人は少ないかも知れません。
テトラポッドからの穴釣りが簡単な釣り方です。

今回の釣行は、風がある程度吹いていたこともありなかなか合わせが難しい・・・
かなりのバイトがあり結構楽しめました。
しかしながら、実釣としては2尾です。
サイズは大きい方が22センチあったのでかなりのいいサイズの部類です。
この日は久しぶりの釣りということもあって持って帰りました。

どうやって食べたかというと・・・
鹿児島県串木野羽島産 天然カサゴのアクアパッツア 高知香美トマトとシチリアのケッパー風味

です。
鉢植えのイタリアンパセリを散らして頂きました。
ごちそうさまでした。

2011年4月3日日曜日

水俣に行って参りました。祈りと癒しの演奏会


2011年3月31日熊本県水俣市「湯宿 鶴水荘」で種子田博邦氏(Pf)と蒲谷克典氏(Cello)の公演がございました。
そして、今回の水俣公演では、料理付きと言う内容でしたのでシェフとして私が参加させて頂くことになりました。
食材を水俣・鹿児島・大阪から集め、僕の出来る精一杯を料理で表現させて頂きました。
Photo by Dai Tanimura



水俣は新鮮な食材の宝庫です。
仕入れは、料理人として心躍る瞬間です。色々なイメージが沸きます。
種子田博邦氏 (Piano,Melodion)

蒲谷克典氏 (Cello,Piano)


Photo by Dai Tanimura

終演後に1曲だけ演奏させて頂きました。ありがとうございました。

今回、このイベントともうもう一つイベントがあり、その両方で料理を担当しました。
平石君と料理を一緒に作ったのは初めてで、なにか新鮮な気持ちになりました。
2泊3日というスケジュールで、たっぷり温泉に浸かり、そして、皆さんのあたたかい気持ちにだいぶ癒されました。

そして、水俣で外食しました。
「ひげのみせ」という水俣市中尾山山麓にあるレストラン。
高台にあって、眺め抜群。

僕はカレーランチ、妻は日替わりランチをオーダーしました。


ハッキリ言いまして、カレーが最高に旨い。
僕は大阪のインディアンカレーファンなんですが、それ以上に旨いと感じました。
オススメです。

そして、水俣は春満開です。


祈りと癒しの演奏会

2011年3月31日熊本県水俣市で種子田博邦氏(Pf)と蒲谷克典氏(Cello)の公演が行われました。
今回の水俣公演では、平石君の勤務するお宿が公演会場という事もあり、ゲストボーカルとして参加しました。そして、更に料理付きと言う内容でしたのでシェフとして大山が参加させて頂きました。
食材を水俣・鹿児島・大阪から集め、僕の出来る精一杯を料理で表現させて頂きました。
Photo by Dai Tanimura

種子田博邦氏は「Traveling With Music」を引っさげて5月1日まで西日本ツアーを行っています。



水俣は新鮮な食材の宝庫です。水俣の自然とあたたかい人々に感謝!

今回、平石君はオリジナル曲を含め、4曲参加。
オリジナル曲は退職したお父さんへのプレゼントでした。
「Desperado」は種子田氏アレンジでチェロの蒲谷克典氏とのトリオでの演奏でした。
種子田博邦氏 (Piano,Melodion)


蒲谷克典氏 (Cello,Piano)


平石晃樹 (Guest Vocal)


 


Photo by Dai Tanimura

大山と谷村君とで終演後に1曲だけさせて頂きました。ありがとうございました。
ただ準備不足で申し訳なく思っております。次の機会に挽回させて頂きますので、今後とも宜しくお願いいたします。

お客様が60名以上、会場に集まりました。
お客様をはじめ、機材を提供して頂いたり、テーブルやイスなどをお貸し頂いたり、
そして、「鶴水荘」の女将さん、若女将さん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。