2011年5月29日日曜日

スペクトラムブースト??

最近よく見る言葉・・
「スペクトラムブースト」ってなに?

パッと見の印象では、
「速そう」
「強そう」
「もの凄そう」というとても抽象的なイメージ。

早速ググってみたら・・・

「XTCTに特別な配線をする事で、音圧が増す感じになる」事らしい・・

そうそう、言い遅れました、ベースの話です(笑)

調べてみると、3000円くらいでやってくれるらしい。
そして、すぐ出来るんだって・・・

じゃあ、自分でしちゃえって事でやってみました。

しかし、調べてみてもなかなか配線図が出て来ない・・・
企業秘密なのか?と思っておりましたが、
なんて事はない・・・・このXTCT(プリアンプ)のメーカーに配線図がありました。

早速必要なパーツを買いに鹿児島市内のパーツセンターにGO!

費用としては54円で済みました。
しかし、楽器用に売っている物ではなく、自作マニア向け?というか電気屋で購入した物です。
これはもう施術後なんですが、
青のコンデンサと抵抗が繋いであって、それがアースに落ちるという事です。

で、変わったかというと…
変わったような気がします。

音色ではなく音圧なので、一度でかい音でも試してみようと思います。

ノイズとかそういう物は全く発生していません。
とりあえず様子見で・・・





2011年5月27日金曜日

旧鹿児島経済大学 器楽部OB会について

僕は、旧鹿児島経済大学(鹿児島国際大学) 器楽部に所属していました。

5817のメンバーもほとんど器楽部で、
平石氏・・・主将
大山氏・・・主将
市来氏・・・主将
ぴーたー・・主将

と、まあ、みんな主将wwwという事に気がついた。

「主将バンド」なんだなぁーこれが・・・


器楽部と言っても、普通の音楽好きな人がいる訳で、
ギターとかドラムとかサックスとか、吹奏楽ではありません。

僕が入学した当時は他に音楽系のサークルが3つあり、
フォーク同好会
ロック同好会
吹奏楽部

そして、器楽部でした。

何で器楽部にしたのかというと、入学式後に吹奏楽部の人に名前を呼ばれて行ってみたら、

「吹奏楽部に入らない?」って言われた・・・

しかし、

「ぼく、ベースです。」

と言ったら、

「じゃあ、器楽部だ!」

と言われて、器楽部へ入部と相成りました。

そこで、平石さんと運命の出会いをする訳です。


と、昔話は今度するとして、


この、「器楽部」かなり歴史が古い。

たぶん、ハンパないと思います。
なので、かなりの多数の方がいらっしゃるのですが、みんな集められる訳がなく・・

とりあえずは、僕の知っている先輩後輩に声をかけて、
鹿児島に集合するということにしました。

遠くは北九州からやってきます。
嬉しい限りです。彼が大学卒業してからなのでもう15年ぶりくらいなのか???

わかんねーやwwww

ーーーーーーー決まっている事ーーーーーーーー

日時  2011年6月25日 土曜日
場所  天文館 Wickey's House
時間  午後8時集合

という事だけ。

時間は未定です。
決まったらこのサイトで連絡します。


また、みんなで器楽部の練習室に行ってみたいもんだ。


ちなみに部員55名くらいいるそうです。
僕のときは4人だったんだけど・・・どういうこと!!!




2011年5月23日月曜日

iCalとGoogleとiPadとiPhoneとのカレンダーの同期

■■■ 覚え書きです ■■■
https://m.google.com/sync/settings/

iPad2を使い始めて、スケジュールなる物を管理しはじめた。
といってもそんなにイベントがあるわけではないのだが、バンドメンバーとGoogleカレンダーを共有してリハーサルの段取り組んだりしている(予定)。


しかし、困った事にiPadやiPhoneとMacOSのiCalでは同期が出来ても、
共有してるGoogleカレンダーとは同期出来ないわけ。

毎回常にiTunesを通して同期という作業をしないといけない訳。
なので、リアルタイムでの更新や編集などはそれぞれのアプリケーションやWEB上で行わないといけないというめんどくさい状態に…

なんとか、MobileMeを使わないで同期出来る方法がないかと調べたら・・


ありました(笑)

mkb http://mkb.salchu.net/2010/09/google-ical-iphone.html

そして、早速実行しました。


1、原則として無料で出来る方法。
2、iPhoneとiPadとiCalをOTA(Over The Air)で同期。
3、Googleも同期。
4、それぞれのスケジュールで双方向で編集・削除可能にする。

ということをしてみました。

先ず行ったのは、
Microsoft Exchangeの設定。

iPhoneユーザーにはおなじみの「新規アカウント」の画面です。
これのMicrosoft Exchangeを選択します。

上から、
「メール」にはGoogleのメールアドレス(アカウント名)を入力。
「サーバ」にはm.google.comと入力。
「ドメイン」は空欄でかまいません。
「ユーザ名」はGoogleのアカウントを入力。
「パスワード」はGoogleアカウントのパスワードを入力。
「説明」は自分でわかれば良いので何でもかまいません。
「SSLを使用」はON  となります。

アカウント設定が完了したら、


と、このような画面になります。
「メール」はオンにしておけばフェッチではなくプッシュでメールの受信が可能になります。「連絡先」はGmailに連絡先をインポートしておくなり何らかの情報があればiPhoneのアドレスブック(連絡先)から参照出来ます。
「カレンダー」は勿論、オンです。

この作業が終わったら、次はGoogle Syncの設定に入ります。
これはオンライン上での設定なりますので、
iPhoneのSafariを起動して

すると、

このような画面が出てきますので、困ります・・・

がしかし、「言語を変更」をクリックし日本語以外の言語に変更します。

変更するのは自分がわかる言語にしましょう。
とりあえずはEnglishでイイと思います。


そうすると、デバイスの名前が出てきますので、画面をタップします。
この画像はiPhoneとiPad設定しましたので、デバイス名が2つ並んでいます。


タップすると、自分のGoogleアカウントのカレンダー名が出てきますので、
シンク(同期)させたいカレンダーにチェックを入れます。

これで、Google Syncの設定は完了。
他のデバイスをお持ちの方は、これを繰り返します。
僕の場合はiPhoneとiPadで設定しました。

これで、GoogleカレンダーとiPhone・iPadのカレンダーがシンクされました。



次は、MacOSのiCalとの同期です。
これは、iCalを起動し、環境設定を開きます。

ここに、Googleアカウントを追加します。
アカウントボックスの下にある+をクリックし、アカウントを設定。
設定後に、「委任」タブをクリックし、設定画面を変えます。

そうすると、Googleアカウントで設定しているカレンダー名が出てきます。
この中から同期したいカレンダーを選択します。

選択が終わったらこのウインドウは閉じます。
iCalのカレンダー名のところにGoogleアカウントのカレンダーが表示されます。

これで、同期完了です。

今までは、このMac内とか、iPhone内とかiPad内でのカレンダーと表示されていたものを
このGoogleのカレンダー1本で行くということになる訳です。

つまり、

それぞれのデバイス内にあるカレンダーは使用せずに、
デバイスで設定したExchangeのカレンダーを使って入力・編集等々を行うことになります。

くれぐれもお間違えのないように。

なので、既に予定をGoogleカレンダーに移したりしなければいけません。
そして、iTunesでのカレンダー同期は不要です。

iCal・iPhone・iPadで表示されているカレンダーは、
Microsoft Exchangeを使ったGoogleカレンダーということになり、
それぞれのシンクにGoogle Syncを使っているということになります。

これで双方向同期が完了しているはずなので、
それぞれのデバイスでカレンダーの書き込みなどして確認してください。










2011年5月20日金曜日

The Secret Of Associstion

先日、BOOKOFFに行きまして、
「指輪物語」を買いに行ったんです。
全10巻で最終章が一番分厚いという物語。
映画にもなりました「The Lord of the Ring」だったかな?

それで、ついでに中古CDを見てみたら、
懐かしい物があってつい買ってしまいました。

Paul Young [The Secret Of Associstion]です。

この作品は僕が中学校2年くらいの頃に発表されたんじゃなかったかなー。
当時はアナログ盤「LP」で所有してました。

この中の、[Everytime you go away]が聴きたくて買いました。

この曲は[Hall&Oate]で有名。
あのアポロシアターでのライブ盤も名盤ですねぇー

そして、ベースを弾いていらっしゃるのが、[Pino Palladino]
ミュージックマンの4弦フレットレスで弾いていらっしゃいます。
このアルバムではスティックも弾いています。

ここまで聞くと、あのトニーレビンぽいんですが違います。

Pinoはかなりの長身で、ベースが短く見える程。
そして、スリムな方でした。

今はどのような容姿かわかりませぬ・・・

スティングレイの独特のサウンドに更にフレットレスという印象的なサウンド。

ただ懐かしい一曲です。

そんな僕は、結構トニーレビンが好きで、
スティングレイの5弦を所有。
ピックアップはバルトリーニに変えてます。
今度はプリアンプを変更予定・・・
確か1985年製造。

しかも、昔はフレットレスも所有していましたwww
1995年製造。
このベースはあまりにも使用頻度が低かったので、
別の方に譲りました。

またフレットレス捜そうかなぁー






2011年5月9日月曜日

Aguilar TLC Compressor

最近からバンドのブログと統合された事も有り、
楽器ネタがここでかけるようになったので記録・・・

この娘です。Aguilar TLC Compressor。

前から欲しいと思っていたんですが、まあまあ良い値段がする。
大阪に居る時楽器屋で試奏してて、「ええなぁー」で終わってたんですが、
鹿児島のTwofiveという楽器屋で格安で販売。
定価の半分以下で売ってたので即購入。

一緒にエンベローブフィルターも買いそうになったのですがそこは理性が・・・

このコンプ、なかなかナチュラル。
昔使っていた、DRAWMERのLX-20みたいにエグくは掛かりませんが、
僕好みのサウンドに!

しかも、操作がシンプルなのがいい。
アタックタイムとレシオを決めてしまえば勝手にリリースポイントが設定されるそうな。

ACアダプターもBOSSのヤツで流用できるんですよね。

そして、IN/OUTが本体の上にJack inです。

筐体はなかなかのサイズなので凶器です。結構重たい。
そして、電池の交換が舶来品にしては手でねじを回せて交換出来る構造。
BOSS社的な感じですね。

なので、BOSS社的な左右にIN/OUTが有った方が良い方には困るかもしれません。

インジゲータはちょうど「アルファベットのi」の所に有ります。
ブルーのLEDです。なかなか憎いデザインになっていますwww

サウンドサンプルがAguilarのサイトに有りますので、聴いてみてください。

この娘たちに使いまーす。
あ、後ろのパドルには使いませんよwww



お風呂のふた、買っちゃったよ。

本物のお風呂のふたではありません。


しかし、見た目・構造はお風呂のふた。


そう、iPad2の「SmartCover」ってヤツです。


いらんだろーなーって思っていたので見向きもしなかったんですが、
いろいろネットでプレビューされているのを見て、正直興味が沸いた訳です。

色も10色あるし、純正品使った事なかったので購入したんです。
現物は鹿児島でも売っているので見に行ったんですが、
何か色が決め切らなくて・・
そして、素材も違うんですね。

ポップな感じのはポリウレタン。
渋い感じのは革という素材なんです。

ポリウレタンは3980円、革は6980円。

うーん、結構差が有るなぁー。
それなりに良い値段するし・・・迷うわな、これは。


ポリウレタンは本当にお風呂のふたっぽい感じかなと思ったので
革製にして、色はRedにしました。

黒のベゼルと赤いカバーで情熱的なスペインチックな雰囲気でまとめましたwww

そして、RedはAppleストア限定で、
[PRODUCT RED]は、収益の一部はGlobal Fundに寄付され、アフリカでのAIDS対策に役立てられるという事だそうです。

鹿児島には当然ながらAppleストアは有りませんので、
オンラインストアで注文。

2日で送られてきました。Appleって結構納品早いんだよね。


で、感想なんですが、
やっぱり純正品という事もあり、かなりマッチしています。

思っていたより使い勝手はかなりいいと感じました。


開け閉めによるスリープのON/OFFやカバー内面によるガラス面のクリーニングは
良い感じで製品化されているなと思います。

磁力が結構あるので、がっちり付いてますし、それでいて外すのもらくちん。


評判通りのモノでした。

質感は革なので高級感も有りいいんじゃないでしょうか?
ただ、傷とか変色は仕方ない事ですね。

革はそれが良いところですからwww

表面はこんな質感です・・・伝わるかな?

これからiPad2を購入される予定の方におすすめです。
ほんとイイと思います。










2011年5月8日日曜日

結構遅いんですけど・・・Wimax

鹿児島に引越するにあたって困ったのがインターネットの回線。


自宅が決まるまでの間、実家暮らしでしたが実家には回線が来ていないのでどうしようかと悩んだあげく、UQ-Wimaxの回線を選択しました。
E-mobileというのも有ったんですが、実家は圏外でした(涙)


高速インターネットを売りにしているWimax。
40Mbpsとなればそこそこの速度で良いんじゃないかなと思ったんですが、
なかなかそうは上手くいかないもんですね。


キャンペーン中という事も有り、キャッシュバックや本体無料というのに惹かれたというのもあるんですがwww

このようなサイトがあって速度を調べてみると・・・
結果は…
3.22Mbpsという速度・・・
40Mbpsにはほど遠い数字。
ADSLが世に出た頃の様な速度。
光に慣れているせいも有り、かなりのストレス。

しかし、全て遅いって訳ではなく、エリアで大分ムラが有るみたい。
確かに、鹿児島中央駅で計ったらそこそこ出たもんなー

自宅でも5Mbps出た事も有ったし・・・

でもね、接続が安定しない・・・・

これが厄介者。

色々調べてみると、同じように回線が切れるという現象が起きている方が多数。

このNEC社製 Aterm WM3500Rと言う製品は、
802.11nという規格でも通信が出来て、これが売りなんです。
速度も20Mbpsの束を2本束ねて40Mbpsという速度で通信する。
そしてその通信範囲も格段に広くなるという優れもの。

今までは、gとかbとかaとかだったんですね。

そして、プライマリとセカンダリとそれぞれの設定が出来るので、
例えば、プライマリの方はMacやPCなどメインで使って、セキュリティはWPA2とかそんな使い方をし、WiiとかNDSなどWPA2に対応していないモノはWEPで接続出来るという事をやってのける訳です。

しかしながら、接続が切れると言うのでは意味が無い・・・

MacOSのシステム環境設定でネットワークをみると、
AirMacでは繋がっている。
そして、IPアドレスも間違っていない。
だけど、繋がらないという事になってる訳です。

そういえば、Appleのサポート時代にこういった

「ネットが繋がらない」

的な電話がしょっちゅう有りました。

Appleではプロバイダの問題なのでといって、電話を切るんですね。
もちろんお客様に了承を得てからになりますが、
お客さんによっては、納得されないんですよね。

「なんで繋がらないんだ!!」

とご立腹状態。

実際問題、お客様によって原因が違うので回答出来ないのが現状ですからねー。

で、プロバイダに電話したら、

「Macの事はわかりかねます」

といって結局お客様はAppleに電話して来るパターンが多い。

そういう状態のお客様はもうにっちもさっちもいかないし、
神にすがる思いで電話してくださる訳。
しかもAppleのサポートは結構待たされる。
なかなか担当窓口に繋がらないのさ。

決して、対応者の数が少ない訳ではないんです。
恐ろしい程、全国、そして日本以外にお住まいの日本人の方から電話がかかってくるんですから・・・

9時から繋がるんですが、9時になった瞬間、一斉に電話が繋がりますからwww
一気に回線が埋まります。

Snow Leopardの時は最悪でした・・・
これはまた後日。




で、どうやらこの11nという規格が安定していないらしく(受け売りですが)
11gだったら安定するという事みたい。

なので設定変更です。

例のアドレス192.168.0.1ってやつですね。
ルーターにアクセスする訳です。
するとブラウザに、
こんな画面が出てきます。
そして、無線LAN設定を呼び出し、
この中の、
「デュアルチャネル機能」をOFFにして、
「無線優先制御機能」のチェックを外す。

これで良いらしいので早速変更し試してみた。

今のところは、回線が安定しているみたい。
普通に家の中で使う分には十分使える電波強度でした。



しかし・・・元々の速度どうにかならんもんかな、これ・・・・





2011年5月6日金曜日

やっぱり買っちゃったよ。

買ってしましました、iPad2。

買う予定はなかったんですが、発売されるという情報が耳に入り、
勢いで購入しました。

初代iPadが発売になったときは、知人の分を代わりに購入したと言う思い出?が有り、
「僕には使い道がないなぁ」って思ってたんです。
でも、単純に欲しいと思ってはいましたがwww

今回その「使い道」なんてモノはさておき、欲しいと思った衝動が抑えられなく、
妻に相談し「買ってよし」とお許しを頂いたので、
iPad2Wifiモデルの32GBをクレジット分割で購入www

カラーはブラックにしました。
ホワイトにも惹かれたんですが、今所有しているApple製品と揃えたくて
ブラックを選択。
と言いながらiPhone3GSはホワイトなんですがwww

まあ、ベゼルの色目だけですからね。

並べたときに一体感?があるかな・・・とwww

持ったときの感想は・・・
「おお、ついに手に入れた。最新の技術が僕の手の中に!!」
みたいな・・・


実際使ってみるとだいぶ処理が早いです。
初代iPadに比べるとかなり性能は上がっていると思います。
ホントに速い。これは驚き!

で、使い道なんですが・・・・

結局あったらあったで使い道が出てくるもんですwww

ネットはUQ-Wimax使っているので、圏内でしたら何処でも使えますし、
なのでSNS系は大分レスポンスが早くなりました。

そして今、自分の店を作っている最中なんですが、
その店のイメージを大工さんに伝えるのに使ったり、
お袋にYouTube見せたり、娘の機嫌が悪いときにYouTube見せたり・・・って
YouTubeが多いんですが・・・・

ちょっと大きいとか言われてますけど、
僕にはちょうどよい感じ。最近小さい文字が読みづらくなってしまってwww


書類とかはクラウド化してるので、今のところは容量もちょうど良かったです。

意外とオンスクリーンキーボードも入力しやすくて、IPSディスプレイも綺麗です。

娘も大分気に入ってくれてます。まだ1歳3ヵ月なんですが、
YouTubeでしたら自分でなんとか使えてますwww

気に入って使ってるのはこれ↑
いわゆるオーディオプレイヤー。ビジュアルがそそる!

休刊になったLIFEとか。

こんな感じですね。
写真しかわかんないですけど・・・www

あ、勿論、ミュージシャン目指してるんで
GarageBandもありますよ。


後は、アクセサリーだな。
鹿児島にはあんま売ってないぞ。